見たまま 感じたまま 

好奇心旺盛な私

映画「Winny」を見てきた

東出昌大さん主演の映画「Winny」を観てきました。金子勇氏という実在の人物の事件を描いたもので、東出さんはこの映画のため10キロ以上体重を増やしたとのこと。映画そのものは実際の裁判さながらで、これはかなり弁護士が監修したなあという印象を受けた。特に反対尋問の実施などは弁護士である私にとっても有益だった。金子氏はこの事件で実に7年間も研究ができない状況に追い込まれた。その間に世界ではYouTubeFacebookなどいわゆるGAFAが誕生し、この分野で日本は大きく出遅れた。金子氏があのまま研究を続けていれば、世界に先駆けた画期的なプログラムを開発したのではないかと思うと、この事件は一体何だったのかという思いを強くした。

もし金子勇

妻との会話

久しぶりのブログ。

最近は専らTwitterばかりしてます。

ブログは時数制限がないのがいい。けど、勘違いすると

異常に長い文章書いてみなを辟易させるケースもある。

文章って難しいですね。

私は会話はテンポ重視するので、結論、理由・・って感じで話ます。

少し活舌が悪いから聞き取りにくい場合もあるそうな。

妻は一から十まで話をしたがるタイプ。

今日朝〇〇があってそこで△△に会って、それから××のお店に行って・・

という感じ。

私としては「えっ、えっ、一体何があったん。結局どうなるん。」てなことが頭

を渦まいてまして。「あんたは人の話をいつも聞かんなあ。」と叱られる始末。

トホホ。

 

<ネタバレ注意>ドライブ・マイ・カーを観て

話題の「ドライブ・マイ・カー」観てきました。アカデミー賞にノミネートされた効果か満員でした。

正直この映画は2回見ないと理解できないんじゃないかと思いました。

いきなり車からセリフが流れて来て、主人公が自分のセリフを言う・・

セックスをした時に、妻が小説の一部の話をし、それを聞いた夫が妻に教えて小説になるとか

最初はなんだこれって?思ったけど、2回見たらすっと理解できた。

妻を亡くした夫、母を亡くしたドライバー、共に心に傷をもつ・・

その傷とどう向かい合って生きていくか、チェーホフの「ワーニャおじさん」のセリフと相まって私たちの心にぐさっとくる・・

ただ、不倫がどうしても許せない・・・って方はおそらく理解できないんじゃないかなあ・・なんて思ったりする。

不倫に非常に厳しいアメリカでこれが受けてるってのが・・

日本の風景(広島、北海道、道路)とかバーとかまったりした映画の作りが受けているのかなって考えたりします。

私にとってはいい映画だった。

 

今年は映画館で40本映画を観ようと決意。今日段階で既に3本観ました。少しペースが遅いので、祝日がある2月~5月は月4本くらい観ようかと。今週は注目の「ドライブ・マイ・カー」を観に行く予定。こんなタイトルの本が村上春樹であったかと色々検索していたら「女のいない男たち」という短編シリーズにありました。よくよく考えるとこの本持っていたので、その部分だけ読んでから、観に行こうっと。

「マスカレード・ナイト」見てきました。キムタクとまさみさんのコンビ相変わらずいいですね。主役級の2人が出演。もうすぐ還暦なんですが、我々の世代はとにかくよくも悪くもキムタク世代。「ロンバケ」「ヒーロー」「検察側の罪人」等キムタク主演のドラマや映画を沢山見てきた。特に演技が上手いとは思わないだけど、独特の世界を持っている。今回のこの映画もとても面白かった。キムタクは特に検察官や刑事やらせたら光るね。続編またあるんだろうな。そうそうまさみさんの「コンフィデンスマン」も来年早々あるみたいだから楽しみ。

日本という国について考えさせられた

フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」(ポプラ新書:堀内都喜子)を読んだ。午後4時に仕事が終わって、睡眠時間は平均7時間半。生産性は日本の1.25倍で4週間連続の有給休暇もある。幸福度世界ナンバーワンとのこと。なんとも羨ましいかぎり。日本はいつの間にか世界から大きくおいてきぼりになったような気がする。今の仕事に縛られて生きていくなんてアホくさいことだ。色々なアイデアやインターネットについて勉強して、もっと、自分らしく楽しく生きていく方法がいくらでもあるような気がしてきた。

「おとなの事情 スマホをのぞいたら」を観て

海外版のリメイクらしい。

会話のテンポ、演技力はなかなか見ものだったし、笑えるシーンも多かった!

ただ、結末が?

あれでまとまり、今後ともこのメンバーでやっていけるかに??

イタリア版を見てみよっと